専門家による経営相談
税金や法律のこと、ほんとうにご存知ですか。経営に関する各分野の専門家がしっかりサポートします。
- 【相談例】 下記の事例以外でも相談を承ります。お気軽にご利用下さい!
- 契約書の作成方法や、注意点について教えて
ほしい。 - 予期せぬ法的な問題や紛争に直面しないように
準備をしたい。 - 代金等を回収したいのだが、どの様にすれば
よいのか。 - 特許、実用新案、意匠、商標の出願はどうすれ
ばよいのか - 異議申立、審判、訴訟について教えてほしい。
- ビジネスモデル特許について教えてほしい。
法律/弁護士
特許・知的財産/弁理士
- 申告について相談したい。
- 会計処理について教えてほしい。
- 会計ソフトの導入について、アドバイスがほしい
- 融資等の資金調達について相談したい。
- 資金計画の立て方を教えてほしい。
- 社会保険について教えてほしい。
- 就業規則の作成について教えてほしい。
- 給与計算について教えてほしい
会計・税務/税理士
資金調達/日本政策金融公庫 担当者
社会保険全般/社会保険労務士
- 契約書の作成方法や、注意点について教えて
経営相談 相談員紹介
- 法律担当
- 神戸居留地法律事務所 弁護士 大塚 明
- 「起業」には、様々な課題があります。あらかじめ問題発見と対処が必要です。技術や特許だけではだめで、自己を守るためのルールや規制に従う必要があります。
恐れず、しかし慎重に頑張ってください。
- 知的財産権担当
- 田川特許事務所 弁理士 田川 幸一
- 特許や商標など知的財産権の処理は、事業を進めていく上でとても重要です。しかし、とっつき難いこともあり、とくに創業時には敬遠されがちです。
知的財産権について、疑問・質問、その他なんでもお気軽にご相談ください。
田川特許事務所ホームページ
- 会計・税務担当
- 神戸ビズサポート総合会計 税理士 村松 公人
- 税金には”知らないと損をする”ことがたくさんあります。
特に開業当初は、注意が必要です。
どうぞ、お気軽にご相談ください。わたしたちは創業・起業を応援しています。
神戸ビズサポート総合会計ホームページ
- 資金調達担当
- 日本政策金融公庫神戸支店 国民生活事業 神戸創業支援センター 古川 隆三
- 融資を受ける場合は、できるだけコストをかけず、ご自分にあった有利な制度を選択したいものです。
創業前後の多くの方々にご活用いただいている公庫の融資制度とはどのようなものか、その内容や手続き、ご相談にあたっての留意点などをわかりやすく説明します。
日本政策金融公庫ホームページ
- 社会保険担当
- 小原社労士事務所 社会保険労務士 小原 健吾
- 厚生労働省には各種雇用関係の助成金がありますが、2つのものを同時にもらうことができない場合がありますので、どちらをもらうかという選択をしないといけないこともあります。
また申請に必要な各種書類や要件は複雑ですので、お気軽にご相談ください。
小原社労士事務所ホームページ